2001/03/08
白いモンスター
山形蔵王。白いモンスター樹氷原が健在だった。
スキーではなく観光で来ている人たちもたくさんいた。
今年は例年にも増して積雪多かったらしく立派な樹氷原ができたらしい。
蔵王の頂上までロープウェイで行ってさらにビール、食料をかついで約一時間バックカントリー。
蔵王連峰を境に宮城県側は蔵王すみかわ、えぼしがある。冬は豪雪によりこの境は閉ざされるが、3月ということもあり視界、天候とも良かったのでここまで行こうと思ったがとても数時間で行ける距離ではない。また夏にでも来てこの境を跨ぎたいところだ。
地蔵山頂上は標高約1700m。スキーシーズンはあまり人が踏み入れないゾーン。この日は風もなく、しゃべらないでだまっていると......何も聞こえない。
まさに無。耳栓をしたかのように静かだ。普段,喧騒な東京に住んでいる僕にはこの世のものとは思えない空間だった。
地蔵山の頂上で絶景を見ながら飲むビールは格別!しかし10分ぐらいすると体が冷えてくる。
おそらくマイナス15℃はかるくあったのでは?
上までハイクして雪庇からのドロップを繰り返す。登山客の歓声も上がっていた。
かなり長い距離をハイクしたのでホテルに帰ってからぐったりだった。
宿泊は名門ホテル蔵王。
和洋室の6人部屋のきれいな部屋でe-motionsツアーかつてないスペシャルデラックス版。
大浴場、中浴場とあり独特の硫黄臭がする日本を代表する温泉があった。一泊するだけでも暇さえあれば温泉に浸かりに行ける。
二日目は雨男ぶりを発揮して去年の妙高杉の原と同様、雨。しかも強風でゴンドラ、リフトとも8割方動いておらずあまり滑れなかった。
全国積雪ランキング 2001年3月8日
ARAI MOUNTAIN & SNOW PARK 554
谷川岳天神平 475
ニセコアンヌプリ 460
夏油高原 446
ニセコ東山 420
ニセコひらふ 415
天元台高原 400
みやぎ蔵王すみかわ 390
GALA湯沢 390
白馬コルチナ国際 389
キロロスノーワールド 375
山形蔵王温泉 375
栂池高原 370
スキージャム勝山 360
神立高原 355
キューピットバレイ 350
白馬五竜 345
グランデコスキーリゾート 340
ルスツリゾート 330
妙高 燕温泉 330
札幌国際 330
みつまた・かぐら 330
丸沼高原 320
八幡平 320