2000/01/14
裏磐梯ネコマ。感じたことは全体に少しせまいか?半日滑れば全体のコースの配置をつかむことができる。バリエーションを望む人には物足りないかも。
お奨めコースは頂上から一気に滑り降りる上・中級者コースのラ・フューテ・アウト(1,200m) 最大斜度33度。平均斜度14度 、ラ・フューテ・イン(1,200m)最大斜度26度。平均斜度15度。リフトに乗ってるときの眺望がすばらしい。ついつい後ろを見てしまう。アウトは 1・2級のバッジテスト検定バーンにも使用されるらしくインより斜面が急だ。私が行ったときは雪が降ってなかったのでパウダーではなくエッジも入れにくかった。ボードではインの方が面白いかも。アウトは始めの方は初心者にはつらいかも。大会でnorthwave wonder mountainをやっていた。エキスパート達の滑りを見るのは一息入れるのに格別。好きな選手を見つけてみては?
リフト付きハーフパイプも稼動。これは魅力的。
朝早く着きすぎた人のために無料の仮眠室もある。これはかなり快適だ。思わず寝すぎてしまうかもしれない。要注意。Eのしんじはピンク色の蜘蛛の夢を見てうなされていた。これはかなり怖い。ゲレンデに行く前に仮眠取るときは酒を少量飲んだほうがいい。悪夢を見ずよく寝れる。
下写真はラーメンとネコマンマのセット。かつおぶしの上にしょうゆをかけるのだがこのしょうゆの入れ物の先がジョウロみたいになっていて、おもわず飛び散ってしまった。
ネコマ丼に続くネコマの名物。どこの食堂にもある。だが決してうまくはない。ラーメンにはやはり普通のご飯だ。かつおぶしをあんなにたんまりとのせられてはなあ。
その上ラーメンの味も平凡。
ビールもやはりマグナムドライではなくスーパードライが断然美味い。全てが間違っている。
飯で失敗すると滑りにも影響する。スキー場ではカレーを選ぶのが無難だ。
2004/06/03
出ました!ネコマンマ。 忘れもしないピンクの蜘蛛の夢。最悪なネコマ日帰りバスツアー。確かリフト券付きで7000円くらいじゃなかった?安かったなぁ。. by シンジ